「同棲カップルって、毎日どんなふうに過ごしてるの?」
気になるけどなかなか聞けない、そんな“ふたり暮らしのリアル”を、ゆるっとご紹介します。
今回は、実際に同棲しているカップルの1日をもとに、朝の準備から夜のリラックスタイムまで、リアルな1日ルーティンをのぞき見!
これから同棲を考えている人や、他のカップルの暮らし方が気になる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
同棲カップルのリアルな1日ルーティン【平日編】
朝は“ゆったりスタート派”の同棲ルーティン
我が家の朝は、わりとゆったりめ。
早起きの担当は日によって違いますが、6時〜6時半頃にはどちらかが声をかけて、お互いを起こします。
そのあとは、軽く身支度をして朝のお散歩へ。
30分ほどのんびり歩いて、体と気持ちを目覚めさせる時間です。
家に戻ったら朝ごはんの準備スタート。
料理はパートナーが担当してくれるので、その間に私は
お風呂・犬のトイレ掃除・ゴミ出し・洗濯・身支度などをテキパキ済ませます。
ご飯ができたら一緒に「いただきます」。
朝ごはんはなるべくタイミングを合わせて一緒に食べるようにしています。
食後は、時間差で身支度のチェンジ。
パートナーは私より少し時間がかかるので、その間に私は洗い物や残りの家事をこなします。
すべてが整ったら、ほぼ同じタイミングで一緒に家を出発。
慌ただしさはあまりなく、1日のスタートが穏やかになるよう心がけています。
昼の過ごし方|仕事・家事・ちょっと一息
平日はそれぞれ仕事へ。私は出社、パートナーはリモート勤務の日もあるので、家にいる日はお昼にちょこっとLINEをすることも。
「今日はお昼なに食べるの?」「あとで買い物お願いできる?」なんて、ゆるっとやりとりするだけでも、同棲の安心感を感じられたりします。
休日は一緒にお昼ごはんを食べることも多め。気分によっては、カフェに行ったり、冷蔵庫の残りもので簡単にパスタを作ったり。
「今日はなにする?」と相談しながら、買い物に出かけたり、家でのんびり映画を観たり。
お互いの疲れ具合に合わせて、のんびり過ごすのが我が家のスタイルです。
夕方〜夜|それぞれの時間と、ふたりの時間
仕事が終わって帰宅すると、お互い玄関までお出迎え。
「おかえり」「お疲れさま」って声をかけ合うだけで、なんだかホッとする瞬間です。
私のほうが帰宅時間が早いことが多いので、ちょっとだけ仕事の続きをしたり、家事をしたりして過ごすことも。
洗い物を終えたら、自由時間に入ります。
愛犬と遊んだり、読書や勉強、YouTubeを見たりと、気分に合わせて好きなことをするゆったり時間です。
パートナーの仕事が終わったら、夜ごはんタイム。
疲れている日は無理せず外食したり、余裕がある日はサッとごはんを作ってくれることも。
そういうバランスも、自然とできてきました。
食後も、それぞれ自由時間が中心。お互い仕事をしたり、学びの時間にあてたり。
でも、就寝のタイミングはなるべく揃えるようにしていて、布団に入ったあとは「今日どうだった?」なんて、おしゃべりをしながら一日を締めくくっています。
まとめ|同棲カップルのリアルな1日
同棲生活を始めると、お互いのペースやライフスタイルに合わせた新しいリズムが自然に生まれてきます。
朝は一緒に過ごす時間を大切にし、夕方はそれぞれが自由な時間を楽しんで、夜はお互いを労りながらコミュニケーションの時間を持つ。
そんなバランスが取れた日々が、少しずつ心地よく感じられるようになるんです。
もちろん、毎日が完璧に計画通りというわけではないけれど、気持ちを大事にして、お互いの生活スタイルを尊重し合うことで、ストレスなく過ごすことができるんですよね。
大切なのは、どんな些細なことでもコミュニケーションを忘れないこと。
そうすれば、日々の生活がより楽しく、充実したものに感じられるはずです。